ブログ一覧

那須高原

栃木県那須町で開催のサイクルイベント「那須高原ロングライド2024」に参加をしました。梅雨がまだ明けていないので天気が心配でしたが、当日は快晴~朝から気温30℃‼ ここは避暑地では?

スタート前8時30分、 レースではないのでリラックスした感じです。

 

コースには、誘導員の方がいますが道路規制をしているわけではありませんので、基本左側一列走行。周りの景色を楽しみながらのライドです。

 

スタートして2kmも走らないうちにリアタイヤがパンク・・・!! ガ~ン

 

チューブを交換して再スタートしたときには最後尾で完全にボッチ走行・・

 

コース上にはエイド(休憩所)が4か所用意されていて、最高のおもてなしを受けることが出来ます。

キンキンに冷えた「冷やしサツマイモ」最高でした~  2つ食べちゃった。

12時30分ゴール。  

誘導員さん・エイドスタッフの方々、猛暑の中本当にありがとうございました。イベント実行委員の皆様に感謝です。最高のライドイベントでした、また来年も参加します!! 

 

 

2024年07月22日

尾瀬ヶ原

AM5時起床、外は小雨が降っているが、尾瀬の天気予報は曇り時々晴れ14時より一時雨。 梅雨の山の天気を考えても仕方がないので、雨具を持って出発~

高速道路走行中、雨がだんだん強くなり、遠くの山も雲に隠れて見えない状態で不安でしたが、沼田ICを降りる頃には天気も回復してきました。ラッキー

尾瀬ヶ原に行くには、いくつかルートがありますが、今回は鳩待峠から向かいます。

マイカー規制があるので鳩待峠に行くには、途中で尾瀬戸倉駐車場に自家用車を置き専用バスに乗り換えて行きます。

鳩待峠から尾瀬ヶ原までは徒歩で45分くらい。行きは、ほとんど下りなので楽に歩けます。

 

尾瀬ヶ原に到着~  雲は多めですが、太陽も出てきました。やったー!

 

6月下旬ですが、水芭蕉もまだ咲いてました!

 

小学校5年生以来の尾瀬ヶ原は最高でした。

 

2024年06月30日

英雄に会いに行こう

「鎌倉殿の13人」以来、大河ドラマにハマってしまいNHKオンデマンドにて1991年放送の「太平記」を視聴中。 足利尊氏(真田広之)・新田義貞(根津甚八)がカッコイイ!!

という事で、今回のサイクリングの目的は鎌倉幕府倒幕の英雄、「足利尊氏、新田義貞に会いに行こう」に決定。

AM3:00出発、日が出てきて気温が上がる前になるべく距離を走りたい。

AM5:00日の出、今日も天気は良さそうです。

 

江戸川サイクリングロードから利根川サイクリングロードに入り、しばらく走ると、見沼大用水の取水口が見えてきました。 さすが日本三大農業用水のひとつ、近くで見るとデカい!ここから東京都足立区、埼玉県川口市方面まで85kmの用水路。江戸時代にこんな大工事をするなんて凄いです。

 

ここからさらに上流へ走り刀水橋を渡り新田義貞公の所領太田市に入ります。残念ながら新田義貞公の居城跡などが何処かわからなかったので、太田駅前ロータリーにある新田義貞公像と記念撮影。

 

ここから足利尊氏公の所領足利市までは、5kmくらいしか離れていませんので、渡良瀬川を越えたら、あっという間に征夷大将軍、足利尊氏公にご対面。

 

足利氏宅跡とされる鑁阿寺、国宝にも指定されています。 大棟には家紋が三つ並び、向かって右から足利家の家紋「二つ引両」、中央の「菊紋」、左の「五七の桐紋」、菊と五七の桐の家紋は、鎌倉幕府倒幕の恩賞として、後醍醐天皇から授かったそうです。

 

 

気温35℃、暑かったけど今回も大満足のサイクリングでした。  おしまい

2023年09月27日

アゲハ蝶

8月上旬のある日、庭に植えてあるパセリに何かついている? よく見るとキアゲハの幼虫でした。 昨年も幼虫がいるのは見ましたが、サナギになる前に何処かへ行ってしまい成虫を見ることができず残念な思いをしました。 なので、今年はしっかりと観察したいと思います。

 

たった4日でこんなに大きくなりました。パセリの葉は、ほとんど食べつくされています。 すごい食欲!! あと数日でサナギになりそうなので箱の中に移動させました。

 

箱に移して2日後、サナギに変身。10日から15日くらいで蝶になるそうなので観察を続けます。

 

サナギになって10日後、無事に蝶になりました。良かった~ 

この後すぐに外へ逃がしました。空へ飛んで行くキアゲハを見ながら、夏休みの自由研究を終えた気分になるのでありました。

おしまい。

2023年08月18日

お花見ライド

今年は、桜の開花が例年よりも1週間ほど早いとか!

という事で、3月21日(春分の日)に幸手市にある桜の名所「権現堂」へお花見ライドに行ってきました。

天気は良好‼気温は少し肌寒いですが、しばらくペダルを漕いでいると体も温まって、ちょうどいい感じ。

江戸川サイクリングロードはこの時期、菜の花が道の両脇に咲いていて、何kmも続く菜の花ロードになっています。

AM8:00権現堂に到着~ 早朝ですが、すでにたくさんの人がお花見に来ていました。

ですが、ざんね~ん・・まだ少し早かった。全体的に2分咲き程度でした。

1本だけ満開の桜と記念撮影した後は、WBC準決勝をテレビ観戦するために速攻で帰宅するのでありました。

おしまい

 

2023年03月24日

25年ぶり

最近スノーボードに夢中の大学生の息子に触発され25年ぶりにスノーボードをしに行きました。(群馬県川場スキー場)

一緒に行った息子には、「父さん本当に滑れるの?怪我しないでよ!」などと、さんざん言われましたが、言われれば言われるほどカッコつけたくなる愚かな自分・・・

四半世紀前の記憶では、そこそこ滑れていたはず!! スノーボードのyoutubeを見てイメトレもOK. 25年ぶりでも体は覚えているはずだ!!

まー、結果は散々でした。昔の記憶は3割増しだったようです。

翌日は、打撲なのか筋肉痛なのか判らない身体の激痛に苦しむのでありました。 

おしまい。

 

 

2023年03月13日

餃子を食べに行こう!

お盆休み2日目、そうだ餃子を食べに行こう!と思い宇都宮までサイクリングに出発!

AM2:15分起床3:00出発、まだ辺りは真っ暗、人や車のいない街中を自転車で走るのは、非日常的な感じがあり好きです。

4:15分ごろ空が少し明るくなってきて、関宿城が見えてきました。

5:00日の出、台風が接近中という事もあり、雲が多いですが、天気は良さそうです。

 6:00 江戸川サイクリングロードから国道4号線に入り宇都宮の標識が見えてきました。太陽が出てくると早朝でもやっぱり暑い!

国道4号線から田川沿いのサイクリングロードに入ります。水辺はちょっと涼しい気がする!

8:00 宇都宮駅周辺の商店街 自転車アニメ映画「茄子 スーツケースの渡り鳥」に出てきたオニオン通り、本当はオリオン通りでした。

こちらもアニメに登場する二荒山神社、こちらは実物通り。

宇都宮と言えば大谷石です。宇都宮駅前で大谷石造りの公衆トイレを発見!! かっこい~

暑さのせいで、当初の目的「宇都宮で餃子を食べよう」は、頭からふっ飛び、ガリガリ君を食べて帰るのでありました。

 

おしまい。

2022年08月19日

春です!

やっと暖かくなってきましたので、お台場まで久しぶりにサイクリング!

お台場にある実物大ガンダム、まだ見たことがないので行ってみました。

現在、お台場にあるガンダムは、2017年に先代のものから変更になった二代目のガンダムでユニコーンガンダムと言うらしい

私が小学生の頃に夢中になっていたガンダムはコレ! ガンダムシリーズは、たくさんあるらしいのですが、私はこの赤・青・黄色のガンダムしか知りませんので、ちょっと残念。

足元から見上げると迫力あります!

:近くにいたカップルの会話

彼女「これって大きさどのくらい?」

彼氏「進撃のエレンぐらい」

彼女「そーなんだー」

実物の大きさを架空のもので説明するという不思議な会話をあとに帰宅するのでありました

春だな~

 

2022年04月12日

久しぶり!

緊急事態宣言も解除されコロナ感染者数もかなり減少しましたので、久しぶりにサイクリングに行ってきました。

今回のルートは、飯能市巾着田周辺の山です。。巾着田と言えば彼岸花が有名ですが、今年はコロナ禍という事で人混みを避けるために開花前に全て刈り込んでしまったそうです。 残念

この辺の山は、杉木が多いため紅葉はあまり見られませんでしたが、天気は快晴で眺めは最高でした!

ちょっと紅葉


久しぶりにストレス解消できました。

このままコロナが収束することを願います。

 

 

2021年11月05日

明けましておめでとうございます。

何十年かぶりに初日の出を見に行きました。

関東の日の出時間は6時51分、6時に起床、自転車で「まつぶし緑の丘公園」にダッシュ! 天気は快晴!地平線から昇ってくる太陽をバッチリ見る事が出来ました。

こんなによく見えた初日の出は人生初です。 昨年は、新型コロナウイルスに振り回された一年でしたが、今年は良い事ありそうです。

2021年01月06日

紅葉

患者さんに教えて頂いた紅葉スポット、新座市にある「平林寺」に行ってきました。

広大な境内には様々な落葉樹が色づきはじめていて、とても綺麗でした。

帰りに新座市名物?のびのびロール(ロールケーキ)をお土産に購入! 

牛乳1ℓパック2本分の大きさでレギュラーサイズ‼ 食欲の秋バンザーイ

2020年11月20日

ぶらりサイクリング

9月連休最終日、天気が良さそうなので久しぶりにサイクリングです。

今回の目的地は、男はつらいよ・寅次郎真実一路(34作)のロケ地になった茨城県龍ヶ崎市です。(ニッチ層にお届け)

だいぶ涼しくなってきたので、半袖だと少し寒いくらいでした。

6時30分牛久沼到着~ 正確には牛久沼の北側になるので、牛久沼に流れ込んでいる谷田川かな?

この橋は、寅さんと上野の焼き鳥屋で意気投合した証券マン、富永健吉(米倉斉加年)が朝靄の中、出勤するため自転車で渡っていた橋です。

このシーン

富永邸はこの辺りかな?

 

この右側の土手で、寅さんとマドンナの富永ふじ子(大原麗子)が語り合うシーンがありました。

こんな感じ

撮影時とほとんど変わっていない風景にノスタルジックな気分になるのでした。(完)

2020年09月25日

手作りマスク

新型コロナウイルスの発生が報道されて以降、マスクの購入が難しい状況が続いています。

我が家では、奥様に手作りマスクを家族分作ってもらいました。

着け心地はとても良く、呼吸もしやすいです。材料は100円ショップで揃えられますしマスクの型紙は、インターネットからダウンロードできるのでとても経済的‼

自分好みの柄で作るのも楽しいと思いますよ!

2020年04月07日

お灸の金剛寺

川口市にある金剛寺に行ってきました。

このお寺は、約200年前に当山十九世海牛禅師により始められたお灸施療で有名なお寺で、現在も「お灸の金剛寺」と称され親しまれています。

長い参道を抜けると茅葺き屋根の立派な山門がありました。

右側にある建物がお灸施療をする所だと思います。早朝のため誰もいませんでしたが、曜日によって現在でもお灸施療はおこなわれているそうです。

お灸治療とは、おもに艾を燃焼させて身体に温熱刺激を与え、それによる生体反応を利用した治療法です。艾の材料ヨモギの成分には、鎮痛作用・血行促進作用があり慢性疼痛、神経痛に効果があります。また、お灸をすることで白血球の増加も確認されており免疫力アップも期待できます。

お灸治療に興味のある方、当院でお待ちしています。(^^)/

2020年03月06日

聖地巡り

気づけばすっかり秋‼ という事で、久しぶりのサイクリング

今回のテーマは聖地巡り‼

まず向かったのはサイクリストの聖地、多摩川サイクリングロード

ここに来るのは人生初!

まだ、台風19号のダメージが所々に見えましたが、青い空、きれいな川、正面に富士山と最高に気持ちの良いサイクリングロードでした。

多摩川サイクリングロードを経由して次に向かった聖地は、みんな大好きスタジオジブリの名作品「耳をすませば」のモデルになった聖蹟桜ヶ丘。

お~ 見覚えがあるぞ!この風景

ここは、ファンの間では「耳すまカーブ」と言われているらしい。

おそらくこの辺りが、図書館かな? 実際は公園になっています。

月島雫が駆け降りる階段。降りたら昇ってくるのがしんどそうなので上から写真だけパチリ

野球部の杉村が月島雫に告白して玉砕する神社。アニメのまんまだ!

誰でもが知る、地球屋があるロータリー 残念ながら地球屋らしき建物は、実在しないようです。

ロータリー周辺から見える風景。アニメと同じように見晴らし最高~

月島雫の住むアパートは、意外に高台にありました。 お~っ ここもアニメそのまんま!

今回の聖地巡りサイクリング、紅葉も所々に見る事が出来て大満足なのでありました。

(完)

 

 

 

2019年11月18日

夏旅行

今回、家族サービスという事で島根県に行ってきました。

人生初の島根県!ここまで来たら是非行っておきたい場所があります。

それはここ!!

男はつらいよ第13作「寅次郎恋やつれ」のロケ地。 恋に破れ失意の寅さんが津和野に向かう途中で渡った橋、 (中央やや左に寅さんが写っているの分かるかな~)

 

息子に頼んで、同じアングルで撮ってもらいました。    感無量~

 


今回の旅行では、石見銀山や出雲大社など有名どころを色々と巡りましたが、私的には初日の午前中に目的を果たし大満足なのでありました。

2019年08月06日

久しぶりに

寅さん記念館が4月13日にリニューアルオープンしたという事で、久しぶりに我が聖地、柴又までサイクリングに行ってきました。

今回のリニューアルで新設されたカフェ「TORAcafe]でアイスコーヒーと抹茶チーズケーキで休憩タイム!! 店内には、男はつらいよサウンドトラックが流れていて寅さんファンには、たまらない空間です。

オープン記念でコースターをいただきました。

さて、午後からは高木屋で買った草だんごを食べながら「男はつらいよ」のDVD鑑賞かな~

2019年04月22日

バドミントン S/Jリーグ

いよいよ今週末、2月3日(日)に草加市記念体育館でバドミントンS/Jリーグが開催されます

 

S/Jリーグは国内トップチームによる日本一決定戦です。 プロの試合を間近で見られるこのチャンスに足を運んでみるのも良いのではないでしょうか‼

みんなで地元、ヨネックスチームを応援しましょう~!

 

2019年02月01日

筋肉痛

患者さんから頂いた優待券を使って「ホリデイスポーツクラブ草加店」に行ってきました。

 

久しぶりのスポーツクラブという事で、少々張り切りすぎてしまい翌朝になって筋肉がバキバキに張ってしまい腕が上手く上げられない状態に・・・ストレッチが足りなかったか~?

筋肉痛は、激しい運動により傷ついた筋線維を修復する際に起こる炎症が原因とされています。筋肉の修復には48~72時間程度かかりますので、その間、安静を保つことで炎症も収まり痛みも無くなります。

さて、ここで東洋医学の視点から筋肉痛をみていきましょう。

東洋医学では、筋肉痛は血虚症状で起こるとされています。血虚症状とは、血液の不足あるいは血液の滋養作用が減退している状態を表します。

ですから東洋医学では血虚症状を改善することで筋肉痛を治療するというやり方をします。

 臓象学説の中に 「肝:その華は爪にあり、筋を充たし、目に開竅する」とあります。この言葉にある肝とは肝臓のこと、筋は筋肉のことです。

肝:筋を充たすとは、筋肉が肝臓から血液の滋養を受けていることを指しています。

「肝は蔵血を主る」とされ、肝は身体の血液を貯蔵し血量を調節する生理機能をもちます。筋肉痛は血虚症状で起こりますので、血を主る肝を鍼や灸を用いて調整してあげることで筋肉が血液から滋養を受けて、筋肉痛も早期に回復する事になります。 

肝の調整の仕方については、また次の機会に!

以上が東洋医学からみた筋肉痛でした。

運動後のストレッチは時間をかけてしっかりやりましょう(完)

2019年01月28日

新年、初サイクリング

正月休みでユルユルに緩んだカラダを引き締めるために、今年初のプチサイクリングに行ってきました。

荒川サイクリングロードをウロウロした後に西新井大師に寄って初詣!!

 

西新井大師は関東三大師の一つとして有名で元日には初詣の人達で大変にぎわいます。

私は、近くに住んでいながら今回初訪問!! 帰りにTVで見たことのある参道のお団子屋さんで、草だんごをお土産に買いました。

 

草だんごと言えば、私がよく行く柴又帝釈天の参道にも草だんご屋さんがたくさんあります

「男はつらいよ」の映画の中で、帝釈天参道でだんご屋を営む寅さんの実家「とらや」のおいちゃんが、江戸川の土手で摘んできたヨモギを草だんごの材料として使用しているシーンがありました。

という事は、昔は西新井大師参道のお団子屋は、荒川の土手のヨモギを使用していたのだろうか??などと、どうでもいい事を思いながら、お土産の草だんごを食べて緩んだカラダに糖分を流し込むのでありました。  (完)

 

2019年01月15日

秋‼ちょこっとサイクリング

朝晩は涼しくなり過ごしやすい季節になってきました。秋は絶好のサイクリングの季節です

今回は、荒川サイクリングロードを経由して亀戸天神社に行ってきました。

亀戸天神社は菅原道真を祀る学問の神様としても有名な神社です。我が家にも受験生がいますので、お参りをしてお札を頂きました。

ちなみにこの境内の橋の一角は、「男はつらいよ 第10作・寅次郎夢枕」で寅さんが幼馴染の千代(八千草薫)に「寅ちゃんとなら一緒になってもいいわ」と告白されて腰を抜かしてしまった場所です。

秋晴れのサイクリング日和でした(完)

2018年10月31日

研修会のついでに‼

9月29日・30日の2日間、スポーツ鍼灸トレーナー研修会に行ってきました。

今回の研修場所は、長野県松本市です。せっかく松本まで行くのであれば、是非とも行ってみたい場所があります。

1996年にフジテレビで放送されていた「白線流し」というドラマを知っていますか?

私はこのドラマが大好きでした。 ドラマの舞台は長野県松本市。そうです私の行ってみたい場所というのは、白線流のロケ場所です。

当日、研修は午後1時30分からでしたが、余裕をもって午前6時に出発。今回は自動車で行くことにしました。

午前10時、松本市到着。 あいにく天気は雨でしたが、まず向かったのが、主人公 七倉園子(酒井美紀)らが通う県立松本北高校~

 

県立松本北高校は実在せず、松商学園高等学校が撮影現場に使われていました。松商学園は高校野球でも有名ですよね。

大河内渉(長瀬智也)と富山慎司(中村竜)が殴り合いのケンカをした場所を発見‼

 

松商学園の裏てに流れる薄川。ドラマの中で卒業式の後に七倉園子、大河内渉たちが、制服のスカーフなどを結んで流した川です。

 

富山慎司の実家として撮影場所になっていた深志神社。

 

園子が渉に会おうとして待っていた駅にも行って来ました。

 

「白線流し」を知らない方には、さっぱり分からない事と思いますが、私的には、とても懐かしく楽しい時間を送ることが出来ました。

しばらくの間、頭の中でドラマの主題歌スピッツの「空も飛べるはず」が流れているのでありました。(完) 

ちなみに研修はしっかりやって来ましたよ。

 

2018年10月01日

名所めぐりサイクリング

1ヶ月ぶりの休日~という事で、今回は渡良瀬遊水地から渡良瀬川サイクリングロードを走って足利までのサイクリングに行ってきました。

 

天気は最高~ 秋の風を感じながら気持ちよくスタート

 

30キロほど走ると第一目的地の渡良瀬橋に到着。

 

そこから、しばらく川沿いを走り第二目的地の八雲神社~

 

勘の鋭い方は、つぎの目的地が分かったかな~

 

そうです、第三の目的地は、床屋の角の公衆電話でした。

何の事かサッパリ分からない方もいると思いますが、今回は、歌手の森高千里さんが歌う 「渡良瀬橋」に登場する場所を巡るサイクリングをしてみました。

 

楽しかった~

 

 

2018年09月18日

暑かった~

久しぶりの連休という事で、渡良瀬遊水地までポタリングに行ってきました。

朝は曇り空だったので、「今日は涼しいな~ラッキー」と思いきや、10時ごろには雲もすっかりなくなりピーカンの夏空に早変わり~ 気温は、あっという間に35℃

さすがにこの気温で自転車に乗っている人は少なかったです。江戸川サイクリングロード貸し切り状態でした。

 

サイクリングロード沿いにある数少ない木陰は、まさに砂漠のオアシス状態。顔を真っ赤にしたチャリダー達の休息地です。

 

往復125km 走行時間5時間57分 流した汗10ℓ 今回は暑さに負けました。

2018年07月17日

早朝散歩

早朝に、葛飾区水元公園で開催されている菖蒲祭りに行ってきました。

毎年見ごろを外していましたが、今年は綺麗に咲く菖蒲を見ることが出来ました。

 

菖蒲祭りは20日(水)まで行われています。 梅雨の晴れ間にお勧めですよ~

2018年06月18日

枝豆

近所で農業を営む患者様に頂きました。

我が家では、今年の初物になります。

 

草加市は、枝豆と小松菜の生産が有名なのはご存知ですか? 私は草加市に住んで初めて知りました。 草加市は御煎餅だけじゃないんですよ~

今年は、枝豆の実の入りが1週間くらい早いそうです!

シンプルに、塩ゆでも良いですし、天ぷらにしても美味しいんですよね~ 今夜の食卓が楽しみになってきました。


ちなみに私は下戸なので、ビールのお供にはなりません。

 

2018年06月03日

GW

約2ヶ月ぶりのサイクリング‼

 

緑が濃くなってくるこの季節が、一番気持ちが良いです。

次はいつ来れるかな~

2018年05月07日

大相撲草加場所

草加市制施行60周年記念で行われた、大相撲草加場所に行ってきました。

前回、草加で巡業が行われたのは10年前、確か若・貴が横綱のころだと思います。

今回は、その時よりも観客が多くてビックリしました。

相撲界も色々と問題がありましたが、日本の国技は、まだまだ人気があるようです。

 

横綱白鵬は休場で残念でしたが、横綱稀勢の里の取り組みを久しぶりに観ることが出来たので、大満足です。

 

2018年04月13日

マラソン大会ボランティア

4月1日(日)に吉川市で開催の「なまずの里マラソン大会」にランナーズ・ケアのボランティアとして、今年も参加をさせて頂きました。

今年は、朝から気温もグングンと急上昇! 例年になく暑い一日になりました。

 

 

 

 

ランナーの皆さん、お疲れさまでした。 また来年会いましょう~

2018年04月02日

ベースボールキャップ

今年で西武ライオンズが埼玉県所沢市に本拠地をおいて40周年だそうです。

それを記念して西武ライオンズが埼玉県内の小学生30万人にライオンズ帽子をプレゼントしてくれたそうで、うちの小6の娘も頂いてきました。

 

羨ましいので、譲ってほしいとお願いしたところ、快く譲ってくれました。

今シーズンはこれをかぶって菊池雄星選手を応援したいと思います!!

2018年03月14日

春かな!


 

近所の梅の花は満開になりましたが、早朝の水辺は、まだまだ寒いです。

 

ちなみに、この池は「男はつらいよ」第1作で寅さんが、御前様の娘・冬子とボートに乗ってデートをしていた水元公園の池です。

春一番は、そろそろかな。

2018年02月27日

寒邪

月曜日に降った雪もだいぶ無くなってきましたが、北側の日影などは、路面が凍結している所もあり通行には、まだまだ注意が必要なようです。 我が家の北側にいるウサギちゃんもしっかりと健在‼(娘の作品)


東洋医学では、6種類(風・寒・暑・湿・燥・火)の異なった気候の変化を六気と言います。しかし人体に影響をあたえるような異常気象は六淫(ろくいん)または、六邪(ろくじゃ)と呼び名が変わります。


今回、48年ぶりに東京を襲った寒波は、まさしく六淫・六邪の中の寒邪と言ってよいでしょう。寒邪が人体に及ぼす影響には次のものがあります。体の陽気を奪い体内の陰陽バランスの失調。(悪寒などの症状が出ます。)また、気・血の流れを滞らせ皮膚や筋肉を固くしますので、腰や膝を痛めないように注意しましょう。


寒邪は首の後ろの所にある風門穴(ふうもんけつ)という所から体内に侵入してきます。例えば、厚着をして電車などに乗ると首元に汗をかいたりしますよね。ちょうどその辺りが風門穴です。そのままにして置くと首元が冷えて寒邪が体内に侵入しやすくなりますので、汗をこまめに抜き取るのも予防のひとつですよ!

2018年01月27日

新年

あけましておめでとうございます。

皆さんお正月は、ゆっくり休めましたか?

私は、元日に久喜市にある鷲宮神社に初参りに行って来ました。到着したのが11時と遅かったこともあり、参道には参拝者の長蛇の列!!おそらく3時間は並ぶだろうという判断で、今回は、遠くから手を合わせてお参り終了。後で知りましたが、この神社は関東最古の大社であると同時に、アニメファンの聖地とか?! 至る所にアニメキャラが飾ってあり、不思議な感じの神社でした。

 

 

2018年01月05日

大掃除

昨日は、久しぶりの休日という事で、家の大掃除をすることになりました。

年の暮れの大掃除というのは、正月に年神様をお迎えするために、一年の汚れを落とす行事「煤払い」がもとだそうです。

例年どおり、私は窓ガラス掃除担当‼。高圧洗浄機を使ってガシガシやりますから膝から下がビッチャビチャになります。木枯らし吹く中、毎年思うことは「来年は、もっと暖かい時期にやろう」です。  おっと‼鬼に爆笑されるな・・・

 

2017年12月18日

陰陽(いんよう)

前回の不眠症のお話で「陰陽バランス」というフレーズが出ましたので、陰陽について簡単に説明いたします。

陰陽という言葉は、東洋医学の中によく出てくる言葉ですので聞いた事のある人も多いと思います。さて、この陰陽とは何ぞや?

東洋医学には陰陽学説と言うものがあります。陰陽学説では、「この世のあらゆる事物は全て陰と陽に分類する事ができ、あらゆる事物の内部もまた陰と陽に分ける事が出来る。」とあります。

つまり、人も植物も音も光も全て陰と陽の二つに分ける事ができるという事です。例えば人は、男が陽で女が陰です。

では、前回の不眠症での陰陽は何を分類しているのかと言うと、「自律神経」です。

自律神経の交感神経を「陽」・副交感神経を「陰」と考えると現代医学でも説明ができますね。

交感神経は活動時や昼間に活発になる神経、副交感神経は安静時や夜に活発になる神経です。このバランスが崩れるのが自律神経失調症。そして自律神経失調症に最も多い症状が不眠です。

4000年の歴史をもつ鍼灸医学、なかなか面白いでしょ!!

ちなみに、陰陽学説に「あらゆる事物の内部も陰と陽に分ける事が出来る」とありますが、これは、陰の中にも陽があり、陽の中にも陰がある。完全な陰も陽も無いという事です。

例えば、男性にも母性的なものはありますよね。

2017年12月09日

不眠

夜に入眠できない、睡眠途中で起きてしまう、一度目が覚めると眠りに入れないなど、睡眠で悩まれている方はとても多くいます。

東洋医学では、不眠の原因を体の陰陽バランスの失調によるものと考えます。昼間は体の陽気が陽の部位に旺盛になり、夜になると陽気は陰の部位に入る、陰気はその反対。

陽気と陰気が滞りなく体を廻っていれば問題ないが、何かが原因で陽気が停滞したリ、陰気が衰退した状態が続くと不眠症になります。

体の陰陽バランスを整えるのは、鍼灸治療の得意分野です!!睡眠障害でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

ちなみに、眠くて眠くてしょうがない、場所をかまわずどこでも眠ってしまう状態を嗜睡(しすい)と言います。これは体の陽気が衰退した状態で起こる症状です。

うちのカメちゃんも12月に入って冬眠状態。これも、嗜睡と言うのかな?

2017年12月08日

カレンダー

好評につき今回も作りました。通称「ツボカレンダー」 月ごとに病症に対するツボ療法が掲載されています。 AR対応ですよ~

 

来院された患者様にお配りをしています。

(大変に申し訳ありませんが数に限りがありますので、無くなり次第終了させて頂きます)

2017年12月02日

酉の市

酉の市に行ってきました。 行って来たのは、車で5分くらいの所にある花畑大鷲神社です。酉の市と言えば浅草が有名ですが、歴史はこちらの神社の方が古いとか?

こんなに近くにあるのに、酉の市は今回初めて!! 小雨交じりのなか沢山の人がいるのに驚きました。 

私も一番小さい熊手を購入~

2017年12月01日